忍者ブログ
にっきっぽい。
Posted by - 2024.11.25,Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by このはら柚子 - 2009.12.28,Mon

・腰を据えたいものの時節柄何かと慌ただしく、よってアレコレ用足し買い出しの類にも出ざるを得ない訳で、とはいえ同じ出るなら折角晴れてるし、道も混んでるし向かう界隈は車だと微妙に便が悪い界隈だったりするので……ってことでロードバイクを駆っていざ走り出し、目的地まで半ば過ぎの辺りで唐突にトラブル発生。

・ロードバイクのドロップハンドルに左右1組ずつ取り付けられているSTIレバー。
前後のブレーキとシフトチェンジを司るその右側、後ろのシフトを司る箇所から微かな異音が聞こえたのが最初の変調。伴って伝わってきた妙に軽い、樹脂系の割れる、噛み合っていたものがずれるような気配に嫌な予感を覚えつつ、それでもとりあえず走り続けていたらいつの間にかリアが1速に入らなくなっていることに気付いてあれれ。
ワイヤーを引くラチェットは最後まで回り切っているのか、レバーはそれ以上ロー側に押し込めなくて、にも関わらずスプロケット上のチェーンやインジケーターの駒は2速の位置から先へは進んでくれない状態。とりあえず2~10速までは使えるので、ひとまずそれでどうにか凌いでいたら今度はレバーを押し込む際の手応が唐突に失われ、スプロケット上のチェーンは10速の位置から動かなくなってしまってあれれ。

・という訳で以後は延々インナートップで走り続けるハメに。
これはまさか右のSTI破損か、破損だとすれば果たして自力で分解修理は可能なのか、可能だとして、メーカーからスモールパーツを取り寄せるにしても時期が時期だからそれこそ正月明けまでどうにもならないか……
なんて風な憶測をどんよりテイストで巡らせつつ、それでもどうにか一通り用を足してひとまず復路へ。
リアは10速から動かせないので踏み込むペダルは最中の心境そのままにひたすら重く、のみならず微妙に道は延々登り傾向でもうどうにもげんなり。とはいえ帰り着かないことにはどうにもならないので黙々と走行継続。そうしている最中、信号待ちの停車時にふとダウンチューブを走るワイヤーの一本に手を伸ばして微かに引いてみたら……あれれ、するっと緩んだ?

・本来の張りがいつの間にか失われていた件のワイヤーは、右のSTIとリアディレイラーを結ぶもの……という訳で、原因はレバーではなくひとまずワイヤーの方と判明。
確認を始めて早々にブラケットの根元からあっさりアウターがすっぽ抜け、次に反対側の挿入口からワイヤーそのものを引っ張り出してみたら末端の駒から2センチ弱の辺りで見事なまでの切り口を覗かせる寸足らずなものがひょろっと出てきたという。

ffca19f6.jpg

いやもう前代未聞の事態で流石に唖然……とはいえ切れたものは仕方ないってことで早速買い置きしてあった新品のワイヤーを通して修理完遂。一度ワイヤーを抜き取った状態でチェックしてみた限り、ひとまずSTIそのものはごくごく普通に動作しているようなのでひとまずほっと胸を撫で下ろす。
ここから年越しまではともかく、その後も松が明ける頃合いまで一切乗れないのは流石に寂しいし、何が助かるってやっぱりお財布的に。折し(というかよりによってこの時期に自ら首を絞めたに等しい!)もちょっとした不慮の出費をするハメになった直後だったし。

・そんな訳で(?)、ワイヤー張り直しのついでにここ最近手に入れた諸々のセッティングも敢行。
思いがけず取り付け箇所が足りなくなったのでマウントバーそのものを別途長いものへとすげ替えることを模索。若干の読み違えはあったものの、どうにかありものフル活用で目的は果たせたのでひとまず結果オーライ。ハンドル周りの拡充を無事達成。
で…………

d66c1210.jpg

…………所謂ひとつの「どうしてこうなった?」的な有様に。
ともあれ、これでフロントライト及びサイクルコンピューターの2×2編成を確立。サイコンについてはひとまずデータを拾うセンサーユニットは元よりの1組分で賄えているので、フレーム周りは割とすっきりというか従来と変わりなし。
ともあれ、双方で走行ログを取りつつ、リアルタイムの数値確認は2台分の画面でって感じに今後は活用。新しくインストールしたCS400の方はGPSロガーこそ無いものの斜度や気温の検知機能は付いているし、どうやらバーチャルパートナー機能もフォローしているようなので、その辺りについてもぼちぼち活用して行きたい所。
但し機能とセッティング項目が多岐に渡りすぎていて流石に早晩把握しきれる気がしないのでまぁぼちぼちいじりつつ、ってことで一つ。およそ基本的な項目のついての即座の確認やサイクルコンピューターとしての使い勝手についても現状ではCS200の方が分がある感じなので当面は併用していく方向で。
ライト側は路面をしっかり照らせるハイパワーLEDライトのLD20に加えて小型かつ軽量なフラッシュ特化のポジションランプが追加されたので安心。先に取り付けたリアのMARS3.0と合わせて車や歩行者からの視認性もかなり上がったので日が暮れてからの走行も懸念無し。折しも日が短い季節真っ最中だし……まぁ寒さばかりは如何ともし難いけれど。

・にしても切れたワイヤーが同じSTIレバーから伸びるものでもブレーキの方じゃなくてよかった。もしそっちの方だったらそれこそ命に関わり兼ねないし。まぁもう片方のブレーキが残っていれば決して止まれないって訳ではないけれど。

・DTB2最終回……「さよならっ!」ってあれれ。てっきりそのタイミングで三期の存在を匂わせるものとばかり思っていたのに。
まぁ二期である所の本編については一応の決着は付いたというか、まかりなりに蘇芳のエピソードそのものは纏めきったと認識……することは出来ているものの、その一方であまりにも明後日の方向というか、文字通り遙か彼方にブン投げた結末に流石に唖然の感否めず。
全ては紫苑の能力=実質的に平行世界を創出させるレベルのコピー能力が話の軸であり、同様にコピー存在だった蘇芳も結果的にはあっちの世界で幸せになりましたとさ……って所までは理解出来るのだけれど、そこにほぼ自動的に加担させられていた銀と、散々付き合わされ振り回された挙げ句に結局のところ傍観者のポジションから先に踏め込ませて貰えなかった(のみならず自らの目的は何ひとつ果たせていないようにも見える)黒の立場って一体、というか。
エピローグにあたる下りで蘇芳にパンくわえさせて遅刻遅刻~ってなベタを敢えてやらせた思いきりなんかは敢えて買いたいとは思うし、クライマックスギリギリまで毎週ワクワク感を伴って楽しめた作品なので概ね肯定……としたい所ではあるけれど、う~ん、なんだろうこのモヤモヤは。ていうか蘇芳の種明かしがなされた辺りからが、ねぇ。
あと、最後の最後でゴルゴ課長があまりにもゴルゴそのまま過ぎて吹き出さざるを得なかった。正直蘇芳のアレよりこっちの方がインパクト強かったかも……ってのも流石にどうなんだと思わないでも。
 

 

PR
Posted by このはら柚子 - 2009.12.24,Thu

・ここに来て空気が乾燥しまくっているせいか、連日やたらと目が痒い。唇も荒れ気味だし。
あと暖房を入れ始めたことも相まってか、いつもよりすぐに埃っぽくなってるようにも。気になる度に掃除機に手を伸ばしたくなって、それこそキリが無いったら。

・日曜にクリックして月曜に入金まで済ませた品の発送完了のメールが宵の口に。奇しくもプレゼントめいたタイミングではあるけれど、まぁ自分で自分にってのが実情なのでアレでナニ。

・荷物届いた。調べてみた限り上限ならM、下限ならLといった具合でどちらにすべきか散々迷った挙げ句、結局の所はMにして大正解。
そしてよくよく考えたら大体3年でウエストが4センチほど小さくなっていることに気付いてちょっと驚いてみたり。ジーンズも1サイズ落としたし、体脂肪率も下がってる。されど体重そのものはさほどでもないのはどうしたものか。

・既に一度は褒めちぎった「超電磁砲」12話について、今更敢えて斜めからツッコミを入れてみる試み。
即ち「確かにビリビリが佐天さんや木山先生に向けて語った言葉ってカッコイイし響くものもあるけれど、とはいえ口にしたビリビリ自身にそこまで言えるだけのものがあるのかっていうと正直ビミョーだよねー」といった具合。レベル5故の、或いはレベル5に至るまでの苦悩や悲哀、或いはレベル5の力を以てしてもままならない絶望的状況を、御琴自身が経験しているかどうかで一連のシーンにおけるその言葉の重みが随分違って来るんじゃないかっていうか。
原作はまだ未読なのでこの先どんな展開が待っているか分からないし、それこそ既に先に挙げたような要素は既に補完され済みだったりするのかもしれないけれど。だとしたらアニメの方でも行く行くその辺りについて切り込むことになるだろうから今から俄然楽しみ。「お姉様は努力してきた」云々って感じのことを以前言ってた気がするので、黒子はその辺りちゃんと承知してるんだろうなぁ、そうだといいなぁ。

・「シュガー・ダーク」(新井円侍/角川スニーカー文庫)読了。
まずなんといっても充実の情景描写、心理描写に感服。心地よい陶酔感を伴ってぐいぐい読ませるのなんのって。
ぐいぐいと言えば早々に結末の見えてこない、それ以前に次に何が起こるのか概ね読ませない筋立ても◎。過不足無い諸々の設定や世界観についての言及、かなり早い段階で提示されている主人公の目的もいたってシンプルだし、ざっと見渡す限り緩急の緩の要素/場面がひたすら続くタイプの作品であるにも関わらず、先の充実っぷりと、そしてなにより安易に「ありもの」に頼らない姿勢が一環しているので、触れていて常に新鮮な気分が途絶えず、ページを捲る手の勢いも俄然増して行くというもの。
地の文の充実っぷりに伴って絞り込まれ、故に一層際立つ会話の妙味、要所要所の台詞廻しの冴えっぷりも申し分なし。それら全てが絡み合い醸し出す、まさに6年ぶりの大賞受賞作の貫禄を率直に実感。選考評の一つだったか、どこぞで見かけた「読ませ力が圧倒的」っていう意見はいやはや全く以て。
惜しむらくは終盤、というかラストの幕引きが思いの外あっさりしていること。それこそあと5ページ、エピローグ的な下りがあるのでは……と思わせつつ、にも関わらず唐突に目に飛び込んでくる「あとがき」の四文字に多少なりとも引っかかりを覚えないと言ったら、それこそやっぱり嘘になるというもの。
この辺りについてはつい色々と憶測を巡らせてしまうけれど……ひとまずこの作家さんご自身の今後の動向は確かに気になるので引き続き静観。本編自体はかっちり纏まった作品に思えるので、願わくば完全新作の立ち上げを、と願わないでも。いやしかし「二巻でお会いしましょう」って書いてあるしなぁ。むぅ。

さておき、既視感溢れる要素少な目の独自性溢れる作品ではあるけれど、敢えて一定の概念で括ってみるとしたらこの作品の場合所謂往年の美少女ゲームで言うところの往年「館もの」ってカテゴライズが可能だったりするのかも。大して昨今ライトノベルと呼称されるジャンル傾向として、同様にかつ対して直近の美少女ゲーム
のソレを踏襲した「美少女ハーレム学園もの」路線がトレンドだったりすることを思うと興味深い傾向であり、ある意味原点回帰的だなぁと漠然と。

・「蒼穹のファフナー」まさかの新作発表とか、新海誠の新作告知とか、吉報多し聖なる夜でしたとさ。善き哉。
 

Posted by このはら柚子 - 2009.12.20,Sun

・最初に速報が目に留まったのは奄美と千葉、その後は更に伊東の方で。
とはいえ微妙な地域差があったようでこっちの方ではついぞ気付かず……と思っていたら翌未明にこれみよがしなのが来て流石に目が覚めた。
うーん群発かぁ。このまま大事にならずに落ち着くとよいのだけれど。折しも1月下旬並の寒波襲来の真っ最中だし。

・受け渡しめいた兼ね合いで唐突に赴くことになった土曜昼間の秋葉原。
但し今回はおとなしく電車で。時期を思えばゆるりと出掛けている場合でもなかったりするけれど、ついでに自転車で出向くと難しい類の用向きもここぞとばかりに一つこなせたのでまぁそれはソレ。

・さておき、色々掻い摘んで纏めるとミラクルトレインに乗ってきた……といったところ。
食堂車(?)のハヤシライスとコーヒーゼリーはそれなりにで、クジを引いたら両国×月島なポストカードも貰えたし。ほんとは新宿×都庁がよかったなんて言わない。
にしてもこのテの店を利用したのって本気で何年ぶりかってレベル。ここ暫くは界隈で飲食するにしても極めてオーソドックな店を利用するばかりだったし、っていうかここ数年で随分そういう店も充実したよなぁと変な具合に実感。

・にしてもあの手作り感というか、如何にも年季の入った雑居ビルのテナント間借りしてます感は独特かつ味があるよなぁと改めて。それこそ再開発されて小綺麗になった中央通りよりも東側の佇まいとはまさに対照的。裏腹に今回利用した店内とその周辺はさながら5年ぐらい前と未だ同じ空気が残ってる感じ。
そんな風に過渡期真っ盛りで新旧せめぎ合って拮抗してるあの街って実は今が一番面白い時期だったりするのかも。最近はとんと通わなくなって久しいけれど。

・新と言えば先日オープンしたばかりのBianchiのコンセプトショップも覗いてきた。
規模も内容もそれこそサイクルモードの1ブースにも満たない小じんまりとしたレベルではあるけれど、ああいった形で拠点を構えてみせるアクションこそに意味があると思うのでまぁそれはソレ。さほども経たないうちに気が付いたら無くなってたなんてことになってほしくはないかも。本来のラインナップにはないショップ限定カラーのフレームもあってなかなかよい感じだったし。
あと店内に立ち入った瞬間にスタッフの方がすっと寄ってきてノベルティをくれたのも好印象。手渡されたショップロゴ入りのビニールバッグの中身は……2010年度のカタログとデスクトップカレンダー。カレンダーは割と使い易いタイプで月毎の図案もそれこそカタログ的なものとはまた少し違う洒落た感じのものだったのでよし。これは使おう。

・暖房ガンガンの店内を避けて虎の穴店頭の歩道に佇んで、ぼーっと中央通りを眺めていたら、見る見るうちに車道が封鎖され、長くご無沙汰だった歩行者天国と化してちょっと驚いた……というのは少し遡って待ち合わせ時の話。なにやらこういう試みがあって、その兼ね合いだったらしい。
やっぱり車道が歩行者向けに開放されていると歩道側にも余裕が出来てよき哉。願わくばこのまま往事のようにお馴染みの光景とならんことを。

・「超電磁砲」12話。気が付いたら三回見てた。ていうかレベルアッパー編で一体何度泣けと。
デリケートなテーマを扱った一連のエピソードの纏め、そしてこの作品としての一つの回答としてはまさに申し分無い打ち出し具合……本家「禁書目録」の上条ちゃんが説教でごり押しするのとはまた違うアプローチで、それでも確かな強さと柔らかさまでも添えるような言葉でまさに貫いてみせた御坂美琴のヒロインっぷりが眩しすぎる。
前回から引き続きで電撃、磁場形成、砂鉄操作といった絡め手で凌いだ後に満を持してのレールガン炸裂。クライマックスで主題歌を流すのは昨今お茶濁しの印象の方が強いけれど、こういう風に充実した山場の演出であれば全く以て問題無しというか、むしろ申し分無い相乗効果。どこを取ってもベタではあるけれど、それでも熱い。だからこそ熱いのまさに手本をまざまざと見せ付けられた感じ。或いは見切れても絶対打ち返せない比類無き剛速球の如き充実感。なんだかもうどうにもしてやられた感で一杯。
毒気が抜けた木山先生がよい意味でちっとも懲りてなさそうな辺りもいいし、彼女に切り返す美琴のスタンスがまた眩しいんだよなぁもう。
そんな風に熱さで押し切って、それでも結局どこかしんみりとしたものが残る所で、敢えて締めを黒子に投げてお馬鹿に走るのもまたよし。ていうかこういう所でも黒子があまりにも適材適所過ぎる。


コメントレス
>Jさん
千葉方面はルートを選べばもう少し事情も変わってくるのかもしれないけれどねぇ。ともあれおつかれさまでした。
あとある種の親しみ易さって意味ではそれこそサイクルモードよりも関戸橋フリマ辺りの方が強みがあるのかも。どっちにもそれぞれのよさがあるけれどそれ故に実に対照的っていうか。

Posted by このはら柚子 - 2009.12.17,Thu

・夏場は暑くてなかなか使う気になれなかったものの、ここ最近はむしろ暖かくていいよね、って感じで最近はオーバーヘッドタイプのヘッドフォンを使う機会も増えてきていたりする訳だけれど、その音がここに来てなんだか少し妙なことに気付いた、っていうのはつい先日のこと。
高音重視な仕様っていうのは元より百も承知しているけれど、それでも流石にカサつき過ぎであまりにも潤いに掛けるというか、高域寄りでも瑞々しさを伴っていた本来の聴き心地が何故か失われているというか。
うーん、梅雨明け辺りに経年劣化でボロボロになってしまっていたイヤパッドを本来のATH-A900用から、互換性があってかつ上位モデルのA1000用に替えたのはやっぱりマイナスだったのかなぁと思いつつ、なんとなしにふとコンポのコンソールに目を向けてみたらそこには何故か見慣れない表示が出ていてあれれ。
という訳でいつの間にか変なエフェクトが掛かって高音のみバリバリに増幅されていましたよ、ってオチ。なるほど気付いてみれば確かにそんな感じではあったかも。そして設定を改めてみたらどうにか馴染みの聴き心地に戻ってくれてひとまず安堵。

・で、ひとまず使い続けてみれば、パッド交換前に比べて明らかに音の解像度が上がっていることを改めて確認。
ややボーカルが引っ込んでしまった感はあるものの、その分全体的に賑やかに、或いは豊かに包み込まれるような聴き心地に変化したというか。あとは遮音性と、なにより物理的な耳への当たりが柔らかくなって付け心地もずっとよくなったので、パッドの交換自体はやっぱり正解だった模様。
補修部品としては敢えていくらか値が張るものを選ぶことになったので、もしメリット無しだったら流石にガッタリする所ではあったけれど、まぁこれならひとまず結果オーライと言ってよさそう。材質がいい分耐久性の面でも利点はありそうだし。

・延々ペダルを回している最中に不意にストンと落ちてくるものがあったので……とこれは幕張行の最中のこと。
ともあれずっと引っかかっていた箇所について少し光明が見えたので早々に纏めて反映。今ひとつ分断されたままだった流れがようやく繋がって固まった感があるので、ひとまずこれならどうにかなりそうかも。あとはひたすらじりじり進めるだけ……とはいえまだまだ油断は禁物過ぎる。

・CoDMW2の国内版がいよいよ発売されてそれなりに楽しそうではあるけれど、とりあえずもう暫くは手を出さない方向で。
今手を出したらいろんな意味でヤバいし、なによりまだまだCoD4のオンラインを十分楽しめてるし。

・「ミラクルトレイン」11話。
ゲストヒロインの天然っぷりがちょっと痛々しくすら思える感じで、あー今回はちょっと低調かなぁ、むしろここ暫くが絶好調過ぎたのかなぁ……と思いつつ静観していたら、そのうちなんだかじわじわと様子が変わってきて、更には気が付いたらダダ泣きさせられていたという。
アプローチ自体は非常に定番というか、むしろ手垢付きまくりな感は無いではないものの、場の空気を切り替えるタイミング、そこからの畳みかけっぷり、そして盛り上げて纏めてスパッと終わる歯切れのよさに圧倒されたとでもいうか。
そして伏線処理の巧妙さがまた……完全にミスリードにしてやられた感が。よもや序盤のあの携帯電話の外観がそういう伏線だったなんて。

・ミスリードと言えば「キルミンずぅ」も。ていうか今回渚姉メインの回じゃなかったのか、先週の次回予告のあの作りは一体なんだったのさ!

Posted by このはら柚子 - 2009.12.16,Wed

ヤングマガジンで「攻殻機動隊」が連載開始……ってよく見たら描いているのは士郎正宗じゃなくて全く別人だったという。一応攻殻は攻殻でもTVアニメ版であるところの「SAC」のコミカライズ、っていう扱いのようだけれど。とはいえなんというか、得も言われぬ心地。ちがう、なんかちがうんよ。

・流石に幕張行が効いたか、日が経っても未だ微妙に節々に違和感が。
距離はともかくやっぱり復路は寒かったんだろうなぁと今更ながら。走ってる間は気にならないけれど、実は身体の部分部分は案外冷えているっていうか。もう少し内側に重ね着するよう心掛けよう。流石に化繊の機能性インナーと長袖ジャージだけでは限界かも。ていうか去年は同じ格好で1月も2月も走ってたんだけどなぁ。やっぱり地味に減ってるのか皮下脂肪。

・そういえば先日の輪行の際、横浜駅前で自転車をバラしていた時に小学生ぐらいの男の子が寄ってきて暫くじっとこっち見てたのを思い出した。そりゃ気になるよなぁ。そして多分好きだよなぁ男の子的にはこういうの。
ていうかすぐ脇で「自転車だ」とかぽぞっと言ってたのに構ってやれなくて済まなんだ。こっちは流石にそれ所じゃなかったんだよ。あと自分が店広げてた所に二回も様子伺いに来た掃除のおばちゃんにもすみません。

・で、帰ってからの翌日、とりあえず埃やゴミぐらい払っておこうと収めてあった輪行袋を取り出して、軽くはたいて、ジッパーを開けて裏返し……た所で絶句。なによこの白く大書きされた「ハンドルはこっち」の文字は。ていうか気付くの今か、今更か。

・絶句と言えば、御成門で休憩の後に気付いたフロントライトの電池切れ絡みについても。
同行の方が同様のエネループの予備を持ち合わせていたのでそのまま交換して貰ったからひとまず難は逃れたものの……って帰宅後荷物整理してたら自分の鞄の中からもきっちり予備が出てきたという。なんていうか不覚。
白状すると、朝方出掛けにドリンクボトルを玄関先に忘れたことに走り始めて1kmほど行った辺りで気付いて一旦引き返していたりもするし、昨日はやたらと色々抜けてたように。これは流石に頂けない。留意しよう。

・「超電磁砲」12話。その実験って単に身寄りの無い子供適当にしょっ引いて来るだけでも済んだ気がするし、
故に「木山せんせい」が情を移すような過程が予め設定されてしまったことに、なんというか筋立てとしての悪意を感じてみたり。
決して無理があるとは言わないけれど、敢えてそういう方向に持って行かれてる辺りにある種の憤りを感じるっていうか……ってな具合に揺さぶられてる時点で完全に受け手としてのこっちの負けなんだろうなぁと思わないでも。
にしても木山先生の脱ぎ癖は色々汚れて病む以前からの元来のものだったのか。あと一連の立ち回りで今の所虎の子のレールガンって使ってないよねビリビリ。って引きに出てきたこいつがOPで1カット映ってたあのギョロ目か。
よい感じに果たしてどういう風に落とすのか見えないエピソードになって来たので次回も俄然期待。ていうかほんと面白いなぁこの作品。

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク
コメントボタン
最新TB
プロフィール
HN:
このはら柚子
HP:
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]